台風一過の南紀白浜でくつろぐ慰安の旅
台風21号が去った先週、久々に有給休暇をとって和歌山の白浜へ行って来ました。宿泊したのは「INFINITO Hotel & SPA 南紀白浜」。今年4月にリニューアルオープンした小高い丘に建つリゾートホテルです。
9月の終わりに神○正輝さん司会の情報番組で紹介されていて、泊まりたい!と思っていたところ、妻もチェックしていたようで、妻の誕生日のお祝いをするため即予約。ところがその後、義父が肺炎を再発し緊急入院でICUへ。前日キャンセルを覚悟で直前まで病状を見守っていたところ、諸々の幸運が重なりなんとか予定通り行けることになったのでした。
先週、今週と週末に連続して日本列島を襲った台風でしたが、写真の通りこの日は奇跡の快晴。ほんとワタシ、今年は旅行運が有ります。ヽ(´▽`)/
崎の湯
ホテルに到着前、白浜の温泉街でまず訪れたのは「崎の湯」。駐車場の大きな看板の向こうに見える門が入り口です。 白浜には外湯が点在しますが崎の湯はその中でも一番有名で、太平洋にせり出した岩場に露天岩風呂があります。 脱衣場の奥は即露天風呂で洗い場はありません。かすかな硫黄の匂いと潮の香りの中、潮風を浴びながら海を眺めていると時の経つのを忘れてしまうほどの開放感に浸れます。源泉は高温のようですが、加水と潮風で適温が保たれています。泉質は「ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉」なので『湯冷めのしにくい美肌の湯』という事でしょう。
<INFINITO Hotel & SPA 南紀白浜>
ホテルへのチェックインは15時からでしたが、早めに着いたのでホテルのラウンジでひと休み。目の前に太平洋が広がるパノラマビューのラウンジは眼下に白良浜が望めます。
しばらく海を眺めてラウンジで寛いだのち部屋の準備が整い客室へ案内されました。
部屋は別館アネックス棟の和洋室を用意してもらいました。広いリビングと和室、ベッドルームが引き戸で仕切られており、別荘のような感覚で過ごすことが出来ました。ベランダからも白良浜を眺める事ができる素晴らしいロケーションです。
夕食前に大浴場へ。平日という事もあり大浴場はほぼ貸切状態。 大浴場からも太平洋を望む事ができ、源泉掛け流しの露天風呂から太平洋の水平線を眺めると、大海原の温泉に浸かっているような気分になり爽快です。
日も暮れて待望のディナータイム。夕食はガーデンレストラン「ジョヴァンニ」でイタリアンのコース料理をいただきました。
工夫を凝らした種々のオリジナルソースがアクセントになっていて和歌山の食材を見事にイタリアンへと変身。グランドシェフのジョヴァンニさん自らテーブルまで来て料理の説明をカタコトの日本語でしてくれますが、半分くらいしか分からずスマイルで対応。味覚にコトバの壁はありません。(^-^;
リニューアルオープンしてまだ半年のホテルですが利用者の評価が高いのは頷けます。時間とお金に余裕ができれば是非とも再訪したいオススメのホテルです。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
« 花より団子?団子より花?? | トップページ | 今年の同窓会は泉州ツアー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 気分は王様 in和歌山(2023.06.26)
- 2023年 宇陀の桜(2023.04.02)
- 隣県の客はよく牡蠣食う客だ(2023.01.20)
- 2022年の旅納め?(飛騨古川編)(2022.12.17)
- 2022年の旅納め?(犬山編)(2022.12.12)
なんかロングバーケーション風ですね
日本じゃないみたいです。
お魚が美味しそう!日本人好みのイタリアンですね、きっと👍
投稿: たろ | 2017年10月30日 (月) 06時52分
さいしょの 画像・・・
3D CGみたいだ!
と 感動しているワタシです。
いいなぁ・・・
わたしは 昨日 法要料理で
昼から夜まで 飲み続けてましたから!
(-_ゞ
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2017年10月30日 (月) 09時27分
たろさん
確かにインフィニートホテルは
永井博のイラストのような雰囲気でした(゚ー゚)
魚も彩り豊かなソースで味わう
和テイストなイタリアンで
日本人好みだと思います。
横浜マラソン、台風と重なり残念でしたね〜
次回に期待ですね。(*゚▽゚)ノ
投稿: うだよろし | 2017年10月30日 (月) 22時16分
高忠さん、
でしょ!
突き抜けるような快晴でした。
無補正のデジカメ写真画像ですから!
商材写真としてホテルに売ろうかな
( ´艸`)
法要料理は
在りし日の故人の想い出が
何よりのご馳走ですから
ココロが満腹になりますよねぇ(´~`)
投稿: うだよろし | 2017年10月30日 (月) 22時34分