今年やり残した事を一つづつ片付ける
12月になりました。
年内にやっておかなければならない事を徐々に片付けようと、今日は妻と一緒にレンジフードの掃除を行いました。
例の秘密兵器スチームクリーナーで簡単にピッカピカ!を思い描いて取りかかったのですが恐るべし油汚れ。我が家のレンジフードはファン式の換気扇なのですが、ホコリが油でくっついてえらい事に。。
ファン部分は外して水洗いが可能でしたが、永年シャッターにこびりついた油は簡単に蒸気だけで吹き飛ばせるものではありませんでした。(ノ_-。)
スチームクリーナー用のブラシノズルも一瞬で油だらけとなり、油を取り除いているのか擦り付けているのかわからない状況で悪戦苦闘。シャッターの内側にこびりついた油は半分諦めて、ファンだけでも綺麗にしようと油だらけになりながらも終了。
その結果、、
なんとなく、綺麗になったでしょ? 今回はスチームクリーナーの威力というより、妻がつけおき洗いをしたから綺麗になったんですが。。。(^-^;
ホントは見えない外側のシャッターも綺麗にしたかったんですが、妥協することも大切です゚゚(´O`)°゚。
年々、大掃除も面倒になってきましたが、まあひとつづつやるしかないかなあとリベンジを誓うワタシです。
« 宇陀市「Gallery & Cafe 廣栄堂」でJazzを聴く | トップページ | iPhoneの既読メールをMacのメールにも反映させる方法 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 水もサブスクの時代(2022.07.25)
- ダッチカントリースタイルのダイニングチェア、Reborn !!!(2020.02.09)
- シロか!?シロクロつけないオフホワイトなサーキュレーター扇風機(2018.06.10)
- 2017年買い納めはダイソン(2017.12.29)
- それにしても白物家電がよく壊れる今年の我が家(2016.08.27)
コメント
« 宇陀市「Gallery & Cafe 廣栄堂」でJazzを聴く | トップページ | iPhoneの既読メールをMacのメールにも反映させる方法 »
わかるなあ(^◇^)
わたしもレンジフードの網との
長年にわたる戦いが あったからなあ・・・
やっぱり つけ置き これにまさる手段はなさそうですね。
今日は トイレ2か所と 風呂を片付けるつもりだったけど
風呂を やる前に 景気つけに一杯やったのが
敗因で・・・ そのまま 沈没しておりました。
まあ 来週が あるさ!
お互い 年末に向けて 頑張りましょう!!
(^◇^)
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2014年12月14日 (日) 23時13分
高忠さん、
年末大掃除の最大の敵は
景気つけの一杯。
いずこも同じ冬の夕暮れでございます。(^-^;
お互い頑張りましょう!
投稿: うだよろし | 2014年12月14日 (日) 23時27分
おはようございます
随分キレイになりましたね。
我が家の換気扇はどうなっているんだろう。
つけ置き洗い、1、2時間だけではきっと効果ないですよね?
大掃除、一気にやると大変ですから
12月に入ったら少しずつね。
年も押し迫ったころには、サラッと簡単に掃除するぐらいがベストかも。
窓、網戸などは、冬ではなく夏に大掃除しておくことで、
寒い!冷たい!思いをしなくても済みますよね。
投稿: くるたんパパ | 2014年12月15日 (月) 05時24分
くるたんパパさん、
毎年気候の良い秋に
大掃除を済ませようと
思いはするのですが、
重い腰が上がるのは、
年末になってからです。
今年は、スチームクリーナーという
おもちゃが有るので早めに着手しました。(^_^;)
夏に済ませてしまうというのは、
良い方法かもしれませんね〜^_^
投稿: うだよろし | 2014年12月15日 (月) 20時12分