iPhoneを水平器として使う
iPhoneを電話機のみに使っている人は、ほとんどいないと思います。
Webやメールなどを閲覧する為の情報端末、SMN端末、ゲーム機、カーナビ、スケジューラー等々
今回、ご紹介するアプリは「水平器&水準器」。加速度センサーを持っているiPhoneは、傾きをチェックする事ができます。この加速度センサーの機能を利用したアプリのようです。
ごくごくシンプルなアプリで、起動して傾きを測りたい場所にiPhoneをポンと置けば水平かどうかわかります。上のスクリーンショットはMacを置いている机の測定値。若干横方向に傾きがあるようで(^-^;
「ホールド」は測定値を維持したままにすることができます。
「キャリブレーション」は水平で有ることが明らかな位置においてタップすると、より正しい測定が可能となります。また水平でなくても傾きのバラツキを測定するのにも利用可能でしょう。
日常生活で水平を気にする機会は少ないでしょうが、日曜大工で棚を作ったり、自転車のサドルを調整したりと、厳密な正確さを要求しない作業には使い勝手アリだと思います。
「キャリブレーション」は水平で有ることが明らかな位置においてタップすると、より正しい測定が可能となります。また水平でなくても傾きのバラツキを測定するのにも利用可能でしょう。
日常生活で水平を気にする機会は少ないでしょうが、日曜大工で棚を作ったり、自転車のサドルを調整したりと、厳密な正確さを要求しない作業には使い勝手アリだと思います。
このアプリを入れていると、ついつい身の回りの水平を測りたくなるのは、私だけ??
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜
本日のタイトルとは全く関係ない話題ですが、
先日見つけた面白い記事をご紹介します。
段ボールで作ったリカちゃん人形「ダボちゃん」のお話。
http://portal.nifty.com/kiji/121120158417_1.htm
かなり笑いました。
お暇な時に、じっくりどうぞ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜
« 「防災速報」 for iPhone で災害情報を一元チェック | トップページ | IKEAの家具で模様替えも結構疲れます »
「iPhone」カテゴリの記事
- 良縁つながる神無月(2022.10.29)
- オアシスふたたび(2020.05.25)
- iPhoneにまつわるエトセトラ(2018.05.19)
- 電波難民。届かぬ電波で届かぬ想い(2018.01.20)
- iPhone X で背景をぼかした写真を撮影する(2017.12.10)
コメント
« 「防災速報」 for iPhone で災害情報を一元チェック | トップページ | IKEAの家具で模様替えも結構疲れます »
また 面白いものを
速攻!導入しますから!!
そうそう とうとう iosを6にしました。
ようやくグーグルマップが登場しましたから
パソコンにつないでアップデートしましたが
(o^v^o) 全部で10分くらいでした。
新しいグーグルマップ いいですねえ。
あわせて あの有名な 東京タワー なビル
拝みました(o^v^o)
投稿: └|∵|┐高忠┌|∵|┘ | 2012年12月17日 (月) 06時06分
高忠さん、
Googlemap、やはり良いですね。
高忠さんのように、これを機会に
iOSを6にアップデートした人が
多いでしょうね。
Googlemapは私も早速インストール
しました。また、近日中にレビュー
しようと思います。
(^-^)/
投稿: うだよろし | 2012年12月17日 (月) 12時41分