OSX Mountain LionでTwitterアカウント設定
Macは Mountain LionからOSレベルでTwitterに対応するようになりました。様々なアプリの共有用ボタンからツイート可能となり、一度OS上で設定登録しておくと、iOSと同様にリンクや写真を直接ツイートする事ができます。
今日は既存のTwitterアカウントをMountain Lionに登録設定する方法をご紹介します。
<手順1>
画面左上「アップルメニュー」>「システム環境設定」で「メール/連絡先/カレンダー」を選択。
<手順2>
右側にアカウント設定対象アプリが表示されるのでTwitterを選択。
<手順3>
Twitterのユーザー名とパスワードを入力する画面で各々入力後、サインインします。なお、Twitterのユーザー名とは「@XXX」として登録されたユーザー名の事で、最初に登録する「名前」とは異なります。
Twitterのサーバーで照合が終われば、登録は完了です。システム環境設定でアカウント登録が出来ていることを確認してください。
複数の既存Twitterアカウントを設定登録する事も可能です。その場合は、手順2/手順3を繰り返し行なってください。
※なお、新規アカウントを追加登録する場合は、Mountain LionのSafariでTwitterのWebサイトから登録すれば、最後に他のMountainLion上のアプリでもこのアカウントを利用するか聞いてきますので、「許可」をクリックすれば、自動的にシステム環境設定上でも追加登録されます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
従来、コンピュータ間の情報伝達は、OSやアプリケーションに大きく依存していましたが、OSがSNSを機能として取り込むことにより、またスマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、クラウドとSNSがその垣根を異なる方向から崩しつつあるように思います。
MountainLionも秋にはOSレベルでFaceBookをサポートする予定なので、ますますその動きは加速されるんだろうなあ。
« 宇陀松山夢街道 町並みライトアップ2012 | トップページ | iPhoneアプリで頭の体操「ワタシハ・・・ダレ?」 »
「Mac」カテゴリの記事
- これを機会に地元の名所を探訪3 & WWDC2020(2020.06.23)
- 結果オーライなんだけど。。。(2017.08.12)
- 一時的にリクエストを処理しないワタシの Apple ID(2017.07.30)
- i LOVE iMac ! !(2017.06.25)
- Yosemite から El Capitan へMacOSをアップデート(2015.10.03)
« 宇陀松山夢街道 町並みライトアップ2012 | トップページ | iPhoneアプリで頭の体操「ワタシハ・・・ダレ?」 »
コメント