« iPhone5予約受付開始!♪あなたな~ら、どうする!? | トップページ | 御礼!累計20万アクセス m(_ _)m »

2012年9月23日 (日)

iPhone4SをiOS6にバージョンアップ

Ios6

 iPhone5が販売開始になる少し前にiOS6がリリースされ、私も早速バージョンアップを行ないました。 今日はiOS5からiOS6へのバージョンアップ手順をご紹介します。

<所要時間>

ダウンロード 約45分
アップデート 約30分

 サーバーの込み具合やアップデート前のデータ量などによって異なると思いますが、私の場合トータル1時間15分ほどかかりました。3G環境で行なうとダウンロードにとんでもなく時間がかかると思いますので、可能な限りWiFi環境下でアップデートを行なってください。

<アップデート手順>

設定>一般>ソフトウェアアップデート を選択します。

Img_0609 Img_0610

アップデートの自動確認後、iOS6が表示されますので「ダウンロードしてインストール」をタップしてください。

Img_0611 Img_0612

利用条件を確認し、同意すればiOS6のダウンロードが始まります。ここからが長い。私はリリースされた日の夜に実施したためか、45分程も要しました。

Img_0623

ダウンロードが終わると、自動的にアップデートが実施されます。アップデートが終わると、iOS6の画面になりますので「Configure(環境設定する)」をスウィープします。すると「アップデートが完了しました」の画面が現れますので、「続ける」をタップします。

Img_0624 Img_0625

AppleIDへのサインインについての入力が求められます。この処理はスキップする事も出来ますが、iCloud などiOSの機能を利用するのに必要な処理なので、ここで実施しておいた方が良いでしょう。

Img_0627 Img_0628

Img_0629 Img_0630

登録終了画面が出てくれば、ようやくiOS6が利用可能となります。

Img_0631

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

 iOS6にアップデートして、私が真っ先に確認したのは新しくなった「マップ」です。不評だと聞いていたのですが、それはひどいものです。iOS5はGoogleマップが流用されていたので情報量がかなり多かったのですが、Appleのオリジナルマップに変わったのでスカスカです。 特に航空写真は旧い写真が多いようで、都心以外は拡大すると白黒写真になってしまいます。

<GoogleMapの榛原駅周辺>iOS5ではこの写真が流用されていました。比較的新しいものです。

Img_0637

<iOS6マップの榛原駅周辺>白黒写真なんです。最初見た時、腰が抜けそうになりました。Σ( ̄ロ ̄lll)

Img_0638

<iOS6マップのニューヨーク3D写真>これなら値打ちがあるなあ。

Img_0639

一気にニューヨーク並みに3Dとは言いませんが、せめてカラーの新しい写真にメンテナンスして欲しいなあ。

« iPhone5予約受付開始!♪あなたな~ら、どうする!? | トップページ | 御礼!累計20万アクセス m(_ _)m »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

ワタシモ地図からみで躊躇しました。

Googlemapを続けて使うことはできないのでしょうか?

さて、どうしたものか?

高忠さん

しばらくは地図だけGoogleマップを使うのが得策カモです
私は毎回Safariを起動するのが面倒なので、
「ホーム画面に追加」で逃げました。

この記事を参考にどうぞ。
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/220312.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone4SをiOS6にバージョンアップ:

« iPhone5予約受付開始!♪あなたな~ら、どうする!? | トップページ | 御礼!累計20万アクセス m(_ _)m »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ